着てみました、秋のロングドレス。
みなさんこんばんは〜☺︎
今日は昨日仕上がったばかり
リバティのフィービーアンドジョーで仕立てた
秋のロングドレスをさっそく着てみました。
かごバッグが相当暑苦しいですがお気になさらずに。
やっぱりこのワンピース、すごい可愛いと思うなぁ〜!
よーく手元を見てもらったら中指のネイルがありませんね。
手縫い中に中指のジェル吹っ飛ぶの巻。
コロナを言い訳に爪も髪の毛も放置し放題。
髪の毛なんてもはやオノ・ヨーコ。
ルームドレスもそれっぽいのを着ているし
もういっそラブ&ピースでいきましょう。
さて、ワンピースにお話を戻すと
やっぱりこのデザインは着ていて落ち着くし
リバティはサラサラで気持ちが良いし快適。
1枚目の写真再び、、?
みたいですが、これはお袖を折り返したバージョン。
1枚目はお袖を折り返していないバージョン。
お袖を折り返すとちょっとシャキッと感が出ますね。
あと今回の変更点、バストのギャザーもいい感じで
ダーツよりやはり着心地的には楽さがまします。
写真からだとぜんっぜん分からないので敢えて書くほどでも無いのですが
ウエストベルトの両サイドをスカート切り替え位置に向けて(下に向かって)いつもより約3㎝ほど削りました。
これが結構良くて
横から見た時、ヒップに高さがあるように見えるようになったと思う。
服って横からのシルエット、めっちゃ大事ですよね。
ついつい一生懸命に前ばかり見ちゃうんだけど。
やっぱり作ったら作っただけチョイチョイの変更ができるから
同じものでも作り続けるって意味があるなぁと思います。
そもそも洋裁に関しては全く意味がなかった1着というのは存在しないと思っていて
同じものを作っても何かしら発見や手の慣れがあるし
着れないくらい失敗したとしても、次からそうならない為に考えることが出来るから経験になるし。
そう、洋裁は“失敗”ってないと思うんです。
あれもこれもぜんぶ経験になると思っておくと
失敗した時のヒステリーを抑えられます。
あぁ、いい服ができた。うれしいな。
そしてリバティやっぱりいいなぁ。
高いし高いし高いけど
みんながついつい買っちゃう気持ち、分かるよね。
【今日のおやつ】
シュークリームと一緒にたくさん焼き菓子も買ったのに
写真を撮る間もなく瞬く間にムシャムシャっと食べてしまった。
これはラスト1。
ゴルゴンゾーラとクルミのサブレ
チーズの風味と程よい塩っけ
サブレの薄甘さ
クルミのサクサク感と香ばしさ
ここのお菓子、素晴らしい!
それではまた☺︎
0コメント