今年最後の東京にて(後半)
みなさんこんにちは。
本日から我が家ではクリスマスソングを解禁。
まだツリーは飾っていないのですが
クリスマスソングを聴くと
いよいよホリデーシーズンに向けて駆け足!という気がして
嬉しく楽しい気持ちになっています。
本日は先日の東京滞在の後半、というタイトルではありますが
滞在2日目に購入した生地から見ていただけたらなぁと思っております。
はじめまして、のユザワヤさん蒲田本店でセールになっていたコットン生地。
これはソフトブロードなのかな?
リバティなんかに比べると、少ししっかりめのコットンです。
布の耳にはV &Aの文字が入っているこちらのシリーズはイギリスのヴィクトリア&アルバート美術館から発売されているテキスタイル。
しかしmade in Japan の文字が入っているから
なんのこっちゃ分かりませんが。
リバティジャパン、みたいな感じでデザインはイギリス、製造は日本ということなのでしょうか。
これから冬にかけてのシーズンは
なるべくコットンの生地を買い控えていきたいところなのですが
この生地を見た時、これはぜひクリスマス会のワンピースでしょ!と思いついたので
4m購入。
ダークカラーの中に明るいベージュのお花が並んでいるので
シックだけれど顔写りも良さそうだし
なんとなくこれ、クリスマスツリーみたい。
毎年楽しみにしている友人宅にお邪魔してのクリスマス会。
もうかれこれ10回目くらいの開催で、当初大人だけだったパーティに
今では友人宅の子供達もいるので
テーブルについてのシャンパンでの乾杯やお食事もするし
ソファやフローリングの上でゲームすることもあってとても賑やか。
そんな家族が集まっての楽しいパーティなので
この日はクリスマスらしい華やかさも欲しいし、おうちパーティらしいリラックス感も欲しい。というシチュエーションなのです。
となるとこの生地、ぴったりな気がしませんか?
まだね、デザインも決められていないのですが
どんな形にしようかなぁ〜なんて考えるのが最近の夜寝る前のおたのしみ。(お洋服のデザインを考えているうちに眠る、というしあわせ。しかしすぐに寝てしまうのでデザイン決まらず。)
これからクリスマス会だけでなく、新年を迎える際のお洋服なども考えていきたいし
忙しい〜〜〜〜。
【おまけの東京ふりかえり】
東京に行く時は必ずスケジュールに組み込むディズニーランド。
ここ最近は入園前にディズニーランドホテルでの朝食ビュッフェがお決まりになっています。
どうしても欲張ってしまって限界の倍くらい食べてしまうので
入園後はアトラクションを目指すというよりかは、楽しそうにしている人たちを眺めながらのお散歩です。
ランドの中でも比較的人の少ないトムソーヤ島にて。
去年の9月のおパリで着ていたステンカラーコート、日本では今がちょうどという感じ。
合わせやすくてしょっちゅう着ています。
さて、ここからはさらに駆け足で
お写真を並べていきたいと思います。
三菱一号館美術館での『アール・デコとファッション展』。
右のシャネルのスーツも素敵なのですが
左のベージュのドレスがとても素敵でした。
ここは美術館もその周りも素敵で大好き。
長い改装期間を終えての営業再開、うれしいな。
あとあと、ここも今回ぜひ行きたかった
お銀座の資生堂パーラー。
ピンクが貴重で落ち着いていてとーっても素敵でした。
白いテーブルクロス(しかもちゃんと布)を敷いてくださっているところがさっすが〜。
夕方の5時ではありましたがお店は混んでいて40分待ちの末に着席。
栗のパフェがすっごく美味しくて、そのお値段にものけぞりましたが
とても東京らしい時間を過ごせた気分になれて
大満足でした。
ということで大変雑ではありましたが
東京滞在記録はこれにて終了。
今日はこれから制作中の秋コート第2弾に取り掛かります。
急に気温が下がってきたから秋コートで大丈夫!?と少し焦り気味。
いつも最後まで読んで下さってありがとうございます。
それではまた〜!
0コメント