今年の夏のルームドレスはこれ!

みなさんこんにちは☺︎




1週間くらい前からこのブログの記事が書きにくくって

高速打ちすると文字が消えるというか文字の上が半分見えなくなるという謎のバグに遭遇するようになり


おっとっとおっとっとと


うろたえている間に書いたものがリセット。




と言う虚しく悲しいハプニングに見舞われております。





アプリのバージョンも最新だし
なんでだろこれ。



不便でしょうがないったら〜!!




ってね、ヒートアップしたらまたリセットされたんですヨ。




なのでこの文章、書くの2回目です。





しかしゆっくりなら問題ないみたいだから

まぁ落ち着け


と言うメッセージですね。宇宙からの。





と言う事で

タイトルにあります通り今日は出来たてほやほやの今年のルームドレスです。
じゃーん、イメージはアメリカ西海岸のビーチ。

ベージュのリネンは“砂浜”という設定。




生地は本町の船場センタービルにあるベルファインさんで去年の今頃に購入したものなのだけれど


その時、私の中では空前のストライプブームが起こっておりました。




2種類のストライプをダブル幅の3mずつ購入していて

買った時のイメージが

マルセイユのストライプとL.A.のストライプ。



で、今回はそのL.A.の方です。
(マルセイユもまた登場させますネ。)





ルームドレスなので

見た目を損ないすぎない程度にゆとりも多めなのでソファに寝転がってもツッパリ感なし。


デコルテ、背中、共に広めに開いているので
風がスースースーと通ります。
なんか古着屋さんでありそうな
既に漂白剤の入った洗剤で何度も洗われました。

みたいな
このちょっと褪せたブルーとストライプがすごく好き。





着心地の楽さを選んで

ウエストラインはジャストウエストよりも2
㎝上のほんのちょっとハイウェスト。


加えてウエストもかなりゆとりが多いので

たくさん食べても
長時間テーブルに座ってワインを飲んでも
ベランダに出てハンモックに乗っても

楽勝です。



しかしやっぱりハイウェスト気味でギャザーたっぷりだとマタニティみたいになりがちなので

ウエストはギャザーじゃなくてタックにしました。


タックって本来きちんと計算して取るとなると結構面倒なのですが


今回はストライプの幅を利用。

ストライプに合わせて折りたたんで
寸法を脇の左右で調整と言うかなり行き当たりばったりな感じ。



ルームドレスだし、おおらかにいきましょう。


ルームドレスと言いつつご近所であればこのまま出歩いてしまうので

実質、ワンマイルウェア。




しかし私にとってのワンマイルウェアは


ワンマイル、ツーマイルと徐々に距離を伸ばして最終的には海外旅行の飛行機に乗ってしまうことすらある。


ものすごく可能性を秘めたワンピースなのです。



着心地がすごく良くて見た目も可愛いと
いつでも着ていたくなるものですもんね。





【初のグラノーラ】

すっごい簡単だよ〜

と聞いていたグラノーラ。


材料をざっと混ぜてオーブンに入れたらほんとにちゃんとしたのが出来ちゃった。

しかも美味しい!



こりゃもう作るっきゃないですよ。



今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます☺︎

それではまた〜!

I LOVE YOUR DRESS!

50年代60年代のシネマファッションに憧れる moiponの洋裁日記。