夏と言えば!な、ギンガムチェックで。

みなさんこんにちは☺︎



梅雨らしく
今日は少し肌寒い雨の日です。





少し前にも書かせていただいたのですが
お天気が悪いとなんとなく


私の胃はもったりと重たーい感じになります。



そんな時にすごく良いものに今更出会いました。




2つあって

1つは玄米カイロ。


東京に行った時に泊めてもらったジーザスの従姉妹が、私は胃が弱いからと手作りの玄米カイロを持たせてくれたのだけれど

これがこれが、、、



すごくいい!






胃がモヤモヤっとする時にレンジでチンして温めたものをお腹の上に乗せておくと

スーッとモヤモヤが引いていきます。



今までは『あずきの力』という同じくチンして使うタイプの市販品(名前の通り中身はあずき)を使っていたのだけれど

玄米カイロの方が温度の持ちが良いし
玄米の香ばしい香りにも癒されるのですごく気に入って使っています。







もう1つはジーザスがベランダで育ててくれているミント。


先日行ったスパイスカレーのお店でフレッシュミントがファサファサと乗ったものを食べたら

今まで苦手だと思っていたあの歯磨き粉みたいな風味がいつのまにか好きになっていて

しかも食べた後もおなかの中がスースーと爽やかにスッキリしている気がするのです。




こりゃいいぞ!と言うことで
ヨーグルトに乗せたりお白湯をミント入りにしたりと積極的に摂取しています。



ミントは香りを嗅ぐだけでも、頭痛やイライラの緩和などにも効果があるみたいだし


なんてデキる子なんでしょう!






手をかけなくてもたくましくぐんぐん育つし

切っても切ってもどんどん出来るのでいつでもフレッシュなハーブを楽しめます。


おうちで育てるの、おすすめですヨ。



うちはプランターで育てているのですが

地植えだと、生命力が強すぎて他の植物を侵食してしまうそうなのでその辺だけ注意しておいてくださいね。






さて、前回ちょろっとお話ししていた

夏といえば、なギンガムチェックで


夏らしいサンドレス〜!




写真だと白黒ギンガムチェックに見えるのだけれど

ネイビーと白のすごく爽やかなギンガムチェック。




このギンガムチェック、すごく可愛いのですがちょっとやっかいでした。




水通しの時に失敗していたのか
はたまた元々なのかは分からないのですが

地の目と柄が全然あっていなくて裁断にかなり手間取ってしまいました。



地の目を優先させたら柄が合わないし
柄を合わせたら地の目を無視することになるし、、、、


でも、この大きさのギンガムチェックは割と柄が目立つのです。


幸いストレッチが効いていると言うのもあって

今回は柄をなるべく優先させました。



こう言う時、既製品ではどちらを優先するのかなぁ。


首コリを拗らせた事でまだ1週間に1度、鍼にも通っているので

なるべく没頭しすぎないように気をつけているから進みは遅いのですが


やっと形が見えてきました。

思った通り、すごくかわいい〜。





夏はやっぱり、ギンガムチェックですよね🎵







【アメリカンチェリー】


皮を剥いたり切ったりしなくてもパクッと食べられるアメリカンチェリー。


おいしいし、見た目もかわいいし
スーパーで見かけるとつい手に取ってしまいます。



さくらんぼよりも随分と安いのもうれしいよね。




今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます!


それではまた☺︎

I LOVE YOUR DRESS!

50年代60年代のシネマファッションに憧れる moiponの洋裁日記。