『EMMA』→ラデュレ→『マリー・アントワネット』
みなさんこんにちは☺︎
朝からお天気が良くて
日中の最高気温、24℃!
花粉さえなければ、こんな土曜日は最高ですね。
花粉が無い方が良いに決まっているけれど
あったとしても
土曜日は何といっても「明日もお休み」という
“お楽しみをまだ取ってある”感が嬉しくて
さぁ、何してやろうか!な気分になります。
そんな朝に
焼きたてであつあつのパンがあったり
挽き立ての香り高いコーヒーがあったり
身体に染み渡るようなあたたかいスープがあったり
新鮮でみずみずしいフルーツがあると
もうそれだけで幸せ度数は満点。
もちろんそれらが全部揃わなくても
リベイクした大好きなお店のパンと
昨日のスープの残りと
淹れたてのコーヒーと
眺めていたくなる素敵な生地がリビングに出しっぱなしになっているのであれば
もうもう、うっとりするほど素敵な朝。
映画『EMMA』の世界観を引きずったまま
昨日の夜に
この布もかわいいし
この布もかわいいし
この布を重ねたら更に可愛いし
と布を出してきて遊んでいました。
朝から眺められたらきっと嬉しいだろうから、、と言う言い訳のもとに
布をしまわずに置いておいたんだけど
やっぱりこういう布は夜の人工的な光の下で見るより
朝の自然光の中で見た方がずっとずっと素敵に見えますよね。
どれも春色、見ているだけでハッピー。
特に1番上のツイード、すっごく綺麗な色でしょ。
おそらくこちらは6年ほど前に一ノ宮にあるリテイルさんの店舗で一目惚れ。
あるだけ下さい!
とダブル幅の2.6mを勢い良く頂いたものなんだけど
未だ何に仕立てようか迷い中。
買った当初はきっとコートのつもりだったのだけど
今となっては「そのコートはいつ着るの?何に合わせるの?」と言う冷静な視点を身につけてしまっているが為に踏み切れない。
コートは確かにインパクトありすぎるかしら、ではワンピースは?
と思うもワンピースにしたらコンサバになっちゃうかも、、、とかね。
最近は昔に比べると勢いでとりあえず作っちゃう!と言う事が減りましたよ、ずいぶん。
今はね、クローゼットを開けたら
「あれも着てるし、これも良く着てる。どれもこれも今の自分に似合うわぁ〜♡」
が揃ってきました。
こちらの刺繍生地は少し前に見て頂いた生地屋さん閉店の時に買わせてもらったもの。
豪華な刺繍がEMMAの世界観でもあるし
ラデュレのイメージにも合うなぁ。
そう、ラデュレ。
EMMAを観てからどうにもこうにもラデュレ(に行きたい)ブーム。
写真は先月の東京、
銀座の三越にあるラデュレでお茶した時に撮ったもの。
ここの世界観、やっぱり大好き。
あいにく大阪にはサロンドテはないので
また今度東京に行った時のお楽しみに取っておこう。
もしくはパリのラデュレでも良いんだけども。
となると、ラデュレでお茶する時は何を着たい!?
となりますよね。ね?ね!?
そんな風に考えを巡らせる
楽しいお休みの日なのでした。
【そしてラデュレと言えば】
ラデュレと言えばやっぱり
ソフィア・コッポラの『マリー・アントワネット』。
ラデュレの紅茶と
さくらカップケーキで春らしいお茶の時間を楽しみました。
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます☺︎
それではまた!
0コメント