ボウイと生地とコーヒーと

おはようございます!


先週の金曜日からジーザスと東京&横浜に行っておりました。(昨日帰って来ました)



写真は今回の小旅行のラストを締めくくった


デヴィッド・ボウイ展にて。



この展覧会、オススメです!


デヴィッド・ボウイをあまり聴いた事ないわ〜

って方でも楽しめると思う。



展示の仕方が躍動的で

全然退屈しないし、むしろ進むにつれてドキドキワクワクしてきます!



わたくしは

「青春時代を語る上でボウイは欠かせない。」


というグラムロック育ちの人では全くなくて

数年前に映画『ウォール・フラワー』で一目惚れならぬ一聴き惚れ。

それまで存在をあまり意識したこともありませんでした。



そんな

に・わ・か  な人でも楽しめるので

ぜひとも行って頂きたい展示です。




さてさて

東京と横浜、一応メインの目的はライブを見ることだったんですが


真の目的はいつも生地屋さん巡り。

今回は
おなじみ吉祥寺のチェックアンドストライプと

横浜元町にある

スワニーに行ってきました。
ここはバッグ職人の聖地であるかのように

天井から大量のハンドメイドバッグが吊られてました。


服飾用の生地は少なめで

ここではお買い物せず。





で、今回の収穫は

チェックアンドストライプのセールでリバティを2種類と

表参道の雑貨屋さんで
皮のエルボーパッチ2種類。



サラリと
ちゃっかリバティ増えてるー!


いやもうほんと、見たら使命みたいに買ってしまう。

右上のクジャクの羽みたいな柄の生地は既に持ってるんですが、
作りたいものの用尺が足りてなかったので1メートルだけ追加購入。


左の花柄はブラウス用に2メートル。


これ買った雑貨屋さん

名前を忘れてしまったんですが、かわいかった!
(安定のアッシュペーフランス系列)


エルボーパッチなのでニットやコートの肘補強が本来の用途みたいです。


こちら、ジーザスが異常に気に入って

絶対2種類買った方が良い
と強い推しがあったので買っておきました。



かごバッグやトートバッグに縫い付けて使おかな。


あっ、あと

吉祥寺のエル・ミューゼというボタン屋さんで

べっこう風のバックル1つ。



洋裁関係のお買い物

今回は少なめですが、どれもこれもお気に入りで嬉しい!



あと全然関係ないムフフ♬なお買い物もできたので大満足な東京でした♡


●おまけ●

新しいコーヒー屋さんの開拓。
幡ヶ谷のポートランドと呼ばれる

パドラーズコーヒーに行ってきました。
クリーミー♡




今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます!


さてさて

今日はボウイを聴きながら

ちくちくしますかね。