諦めきれない白いスカート 。

みなさんこんにちは〜☺︎

今日も見に来てくださってありがとうございます!




昨日は冬至。

そして今日からは“風の時代”が始まるんだそう。



え、いきなり何ですかそれ。

昨日までは何だったの?




昨日までは

“地の時代”だったんだって。



しかも240年も。



これからは今までの240年とはまた価値観が少しずつ変化してくるんですって。



じゃあどう変化するのか



そういうのは私がここで色々と
ネットで拾ったことを書き始めると

胡散臭さが増大するので、ご興味ある方は調べてみてね。



さて、そんな区切りと呼べるタイミング

昨日は240年の最後の夜として柚子をプカプカ浮かべたお風呂で考えた事は


世界平和や社会貢献、地域貢献、環境問題改善案、、、



ではなく

今日から何を縫おうか、という事。



そう、縫い納めについてまだぐずぐずと考えていました。



そして結局


やっぱりわたし、白いスカート欲しいな。



だったので
“キズあり”の布をどうにかこうにか工夫して

また新しいスカートを縫い始めました。



生地はたくさん余っていたけれど

ポコポコした部分を避けるとなるとカツカツ。


巻きスカートにしたので、内側の見えない重なる部分はポコポコした部分も使っちゃっています。


ちなみにこのスカートは
このキルトスカートの為に引いたパターンを

余り布で作れるようにタックを減らして調整しました。



このキルトスカート、実はすんごい気に入っていて

今年作ったものの中でもトップ3には入ります。


トップ1も2も決められてないから実はこれがトップ1かもしれないくらい。


また素敵なタータンチェックが手に入ったら必ずリピートすると思うなぁ。


次はグリーン系がいいかな。



という感じで、形が既に気に入っているパターンを使っているのですごく安心感があるしスイスイ進んでいます。



明日にはできるかな?


きっとこれが縫い納め。




そしてずーーーっと悩んでいたオレンジのコートも
やっとパターンを決めたので

年明けはコートからスタート予定。



あぁ、これ早く縫いたいな。

来年も楽しみだな。



って一年の締めくくりみたいですが

今年のブログはまだ続きます。



【ごほうび】
久しぶりに用事で難波(都会)に出ないといけなくて

人混みに神経質になっちゃってることもあって
どっと疲れた週末。



でも、なんばに行ったらエクレールドジェニーがあるからね。


都会を乗り越えたご褒美に。




今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます☺︎

それではまた!

I LOVE YOUR DRESS!

50年代60年代のシネマファッションに憧れる moiponの洋裁日記。