8月最後の1着は超ロングなシャツドレス



みなさんこんにちは〜!




あの〜、、

明日から9月、、ですよね?


いや、私の勘違いかなぁなんて思っちゃったもんで。


やっぱり明日からですよね?


念のためと思いまして、、




と空に向かって確認しておきたくなるような38℃の大阪です。




そんな暑ーい今日は1歩も外には出ず

8月最後の1着を仕上げました!


前回の状態からはお袖がついて


スタンドカラーの具合と相まって


なんとなく中国拳法のお師匠さんの様ですが


ちゃんと可愛いんですよ。
狭い洋裁部屋で服の全容がなかなか写せなかったのですが


背中のギャザーがすごく良い仕事してくれていて
前から見るとスッキリしているのに

後ろ姿は生地がたっぷりでドラマティックなんです。



そしてよーく見てもらったら分かるのですが

今回はバストダーツを肩に移動しました。



これはただ気が向いたから肩にしてみただけで特に深い意味や

さすが!と言ってもらえるような計算の上ではありません。





服の形をぜひ見てもらいたいんだけど

トルソーだと写しきれなかったのでこちらでどうでしょう

なんか面白いでしょ。



後ろの裾がなだらかに前より10㎝長くなっていて

後ろは着丈が125㎝もあるから超ロング。



これがね、歩くとヒラヒラ〜となって

なんだかドレスみたいでウフフと嬉しい気持ちになります。



前身頃にはギャザーを入れず
形も裾広がりなんだけどダーツを畳んだ反動で開くのではなく

裾でビョーンと三角形のように広げました。



バストダーツの反動で開くと、波打つように立体的になり
それが良しとなる場合もあるんだけど

私の場合はあまり立体的で無い方が合ってる気がしたので。





後ろは立体的に開いた上に背中心でギャザー8㎝分を広げて

全体に散らすのではなく中心にギャザーを寄せました。


背中のギャザー、私は全体的に入れるより中心に寄せる方が好きで

なんとなくその方が背中の広さが目立たない気がしています。



こんな感じで上まで止めて着ても

苦しく無いくらい開きを広めにとってあります。

台襟も平均的なものより、私の場合はいつも低め。




少し首が襟の中で泳ぐくらいのゆとりと

首の出る部分が長くなるくらいの低さにする事。


これが私の太くて短めな首を

少しほっそり
長くなったように見せてくれるポイントです。


きっとこんな風に首を細く長く見せたいと望んでいる人も多いはず

という事でmoi本に掲載してあるギャルソンブラウスや後ろボタンのブラウスのスタンドカラーも

同じようにしています。




あと今回は前身頃にボリュームが出ないようにしたからか、

横から見た時も鳩胸が目立たないのです!


嬉しい〜




そしてやはりスタンドカラーがつくと
イカリ肩もあまり目立たない。


これがノーカラーだといきなりマズい雰囲気に。


昔、白のツイードでノーカラーの
見るからにエビちゃん(CanCam時代の蛯原友里さん)スタイルなコートを試着した時


ふんわり可愛い雰囲気になるはずが

肩のがっしり感、身体の厚みにより

もうまるで印象としては軍人。




あの時はそれが何でなのか分からなかったけれど


イカリ肩、鳩胸、首の短さ、おまけに素材、


全てが合っていない服だったんだなぁ。




自分でパターンを引くようになって
すごく身体の特徴を意識するようになりました。



イカリ肩、鳩胸、首の短さ


これが私の弱点で



これさえクリアできたらだいたい良い感じになる

と言う事が分かった事が1番嬉しい発見。





でも“カバーすること”がメインになるとやっぱり可愛くなくなるから


基本はそのデザインが好きかどうかが1番重要。



好きなデザインでデザイン画のようなものやパターンを描いてみて


そこからチョコチョコと自分に合うようにいじっていくのが

私には向いているみたいです。




今回のワンピースは前々からじっくりと考えて煮詰めてきたパターン

というわけではないのですが


思いの外、いい感じの1着になりました。



しかも全然持ってない雰囲気のワンピースだから嬉しい〜



赤いソックスとエナメルのストラップシューズ(週末レペットちゃんで久しぶりに買った!)

を合わせる予定です♫



【週末のお楽しみ】
週末のお楽しみ

ファーマンキッチンマーケットの
フルーツサンドをおやつに。



ひんやりクリームのフルーツサンド。


桃、シャインマスカット、いちじく


フルーツから少しずつ秋の気配。






明日からも楽しく過ごしましょう☺︎

それではまた!

I LOVE YOUR DRESS!

50年代60年代のシネマファッションに憧れる moiponの洋裁日記。