赤いリネンのドレスを着て、枚方T-SITEへ。
みなさんこんにちは〜!
暑さがピークの今日この頃、
どうやら子供たちは夏休みが終わったのですね?!
なーんか静かだと思ったら、ちびさんたちは昨日から学校に行ってるんですね。
それにしてもなんでこのタイミング?
この1番暑い危険な時にあの小さい人たちは外を歩いて大丈夫なんだろうか。
そしてこの暑さを肌で感じてしまうと
夏の日本でオリンピックなんてむちゃくちゃだよねって気がますますしてしまう。
マラソンの人とか自転車の人とか厳し過ぎるじゃないの。
来年のオリンピックの時にたまたま異常気象で前代未聞の冷夏、最高気温は30度。
とかになったらいいのにね。
「たまたま」が重なって結果「良かったね」ってなると良いなぁ。
さてさて
今年うちはお盆休みと言うものが特に無かったのですが
週末には素敵な本屋さんに行って来ました!
なんか、なんか、すごくないですか?
ハリーポッターとかに出て来そうな
物語の中の本屋さんみたい。
ハリーポッターだとオリバンダーの杖屋さんなのかな。
そして私この写真だと広角レンズのお陰で
縦に伸ばされていきなりスリム化されていますが
通常バランスは縦がこの3分の2くらいなのでご安心を!
幅は1.3倍くらいありますので。
この日は仕立ててからなかなかおろす事ができず(なんとなくもったいなくて)
大切に今か今かと出番を待っていた
赤いリネンのドレスを着ました。
ほんとはね、行きたい美術館があって
その時におろそうかなぁと思ってたんだけど
それもいつ行けるか、夏の間にいけるのかすら分からないから
ええい、着てしまえ!と。
でもこの赤いドレス、本屋さんにぴったりだと思いませんか?
そして
この素敵な本屋さんは
枚方のT-SITE(TSUTAYA)です。
枚方にこんな素敵な場所がなぜ!?
という感じ(って枚方の方に相当失礼。すみません。そもそも大阪とこんなお洒落な場所とが結びつかなくって。)なのですが
どうやらTSUTAYAの創業者さんが枚方出身なんですってね。
ここ、こんなに撮影スポットとして完璧なのにあまり知られていないのか(いや、有名ですか?)
この本棚の一番ダイナミックなところに人が全然いなくって。
この日も一眼カメラを抱えたカメラ小僧風の男の子が一人しずかに
パシャ、パシャ、、、パシャ、、、、、
スーーーーっと退散。
みたいな。
素敵な服を仕立てたら
素敵な場所で撮影しよう!
ここは子供の本の階も楽しい作りになっていて(コロナで遊べるスペースが少し限られていましたが)
本もたくさんあって子供が本を手に取って読むスペースも考えられていて良かったです。
お子様連れもおすすめ。
疲れたらスタバでドーナツとフラペチーノ休憩もできるしね。
大阪にお住まいのみなさん、
ここ、穴場かもしれないですよ〜
さてここで視力テスト
井上陽水どーこだ?
どーこだ?
いたー!
夏と言えばな井上陽水さんがこんなところに。
という事でどこに行くでもないこの夏のちょっとした素敵なお出かけでした。
ちなみにここ、駐車場がないから近隣の駐車場に止める事になるんだけど
検索して上の方に出て来る大きなタイムズはTSUTAYAからけっこう離れてるから気をつけて!
私たちは何も考えずに止めて
暑い中てくてくと歩く羽目になりました。
ほんとに暑かった。
室外機の前にずーっといるみたいだった。
もう目をギュッとつぶってる間にこの暑いピークが過ぎてくれたりしないかなぁ。
そんなことあるわけが無いんですが
雑誌の世界では早くも秋!
うんうん
秋はトラッドスタイル、気になりますよね。
という事で
こんな夏真っ盛りですが
次回は最近買った秋の生地についてご紹介させて頂きますね。
それでは!
0コメント