笹原のりこさんの本からシャツワンピース作りました。

こんにちは♬


今日も来てくださってありがとうございます!



洋裁はじめて7年目

初心者ほどのフレッシュ感はないけれど

ベテランさんには程遠い。


そんな微妙な位置にいるmoiponです。


本日もお付き合いよろしくお願いしまーす!



ではさっそく

前の前の記事で「作ってます」と言ってたシャツワンピースができました。



作ってたのは笹原のりこさんの
このワンピース。

シャツワンピースって

着ている人を見るとかわいいなぁと思うんですが


とりあえず作るのはめんどくさそうで
長らく保留にしてきたアイテムです。



ほら、シャツってパーツ多いし
部分縫いもややこしいし。



特に剣ボロ。



いや、特にというか主に剣ボロ。


あやつがハードルを上げてました。


が、このパターンはお袖の剣ボロないし

台襟だけのスタンドカラー。




 ボタンホール10個(=ボタン付け10個)に白目むきそうにはなるんですが


案外あっさりさっくり出来ましたよ♬


このパターン、前後のギャザーが程よくてかわいい。


笹原さんのパターンって

アームホールが大きすぎたり

腕自体が太すぎたりしないのが良いですよね。


ちゃんと既製服みたいなコンパクト感がある。



シャツワンピースは

ウエストをマークして

お袖を軽くまくって

ポケットに手を突っ込んで着たいので
ポケットつけました。


ポケットはもとのパターンではついてなかったんですが
茅木真知子さんのこの本の

このワンピースの

作り方を参考にしました。


こんな見頃にポケットを直接付けるみたいなの初めてでしたが

簡単でよかったですよー。


カジュアル限定にはなるけど

ポケットの面倒くささがあんまりなくて良い。



ほんとはギリギリまでトラネコボンボンのワッペンを胸に付けようか迷ったんですが



やめときました。
(子供服ちゃうねんし。ってなって)


スカーフとかブローチとかインナーのチラ見せとかで遊びます♬


このパターン気に入ったんで
また生地を変えて登場するかもです(●´ω`●)





はい、終わり!

もう寄り道終わり!



今月中にコート2着を完成させるぞー!

おー!


◯おやつ◯
なんとなく卵ボーロの風味がするところがすき。



今日もお付き合いくださってありがとうございます!

また遊びに来てねー(╹◡╹)