これって服にして大丈夫?気になるインテリアファブリック。
こんばんはー☺︎
今日も寒いですが、気持ちはいつもジューシーなフルーツ柄♬
そんな意味不明な事言ってるmoiponです。
リバティ、買うだけじゃなくてそろそろ作品にしたい!欲が出てきております。
まずはワンピースかなぁやっぱり。
さてさて
今日ね、大塚屋に裏地を買いに行ったら
冬物一掃セールやってました。
しかも今日からでめっちゃ混んでました。
わたくしは
もう冬物の生地は一生分くらいあるので買いませんでしたが
冬物をまだまだ縫うぜー!な方はぜひ行ってみて下さいね。
半額とかになってました。
さて
最近気になってる事なんですが
インテリアファブリックって
かわいい柄のものが多いですよね。
かわいいと言うか個性的と言うか奇抜と言うか。
大塚屋、ウィリアムモリスのカーテンとかもあるんですが
インテリアファブリックと服飾生地の差って何なんでしょう?
刺繍が豪華。
このブドウ柄が前から気になっていて
人の目も気にならないくらい
度胸がついたら
これでコートを作りたいなぁなんて
夢見ています。
だいたい1メートル7000円〜10000円だから
わたくしにとったらめちゃ高価。
コート作るには少なくとも2.5メートルは欲しいし。
そもそもこれって
服に仕立てた時に生じる不具合とかあるのかな?
インテリアファブリック
って一言で言っても色々あって
マリメッコとか超代表ですよね。
マリメッコ展で見たお洋服達は
ほとんどがゴワゴワ感がある
あの生地でした。
ブロードどころの話じゃなく
ゴワゴワしてますけど、、
でもでも
インスタとか見てたらマリメッコの生地で
上手いなぁーって思う柄使いで
お洋服作られてる方もいらっしゃるんですよね。
こんな生地とかってどう使うか考えるだけでも
ワクワクさんになってしまうわ。
これを服に使いこなせたら最強ですね。
フリーザレベルです。
こんな感じで
最近インテリアファブリックを見て
服に仕立てたら、、、と妄想して楽しんでおります。
あっ、ちなみに
これはインテリアファブリックっぽいです。
この生地を悩んでる時に
お店の人に
「これってインテリア用ですか?」
って聞いたら
「インテリアに使われる方もいらっしゃいますが、スカートなんかにされてもかわいいですよ。」
って言ってはりました。(結局どっちなんやろか)
なので、これはインテリア用だから服にしない!って決めつけるのはもったいないんだと思います。
けど、、、
あのモリスのカーテンはどうなんでしょうね。
高いだけに気軽に手は出せないから悩むのです。
●おまけ●
エレガント過ぎて
どうしましょう。
もしかしたら
実家の母の元へ嫁にやるかもです。
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます!
また遊びに来てねー♬
0コメント