春の布いろいろ
みなさんこんにちは〜☺︎
3月も半ばを過ぎ
日に日に暖かさに安定感が出てきましたね。
毎年のことだけど
この季節は花粉、黄砂、pm2.5(に黄砂も含まれる?)の影響でなのか
空気がモヤモヤモヤ〜と霧がかかった様な感じ。
そこに少し強めの日差しが加わって
いつもの景色がまるで岩井俊二の映画の中みたいな景色に見えます。
今ちょうど卒業式、卒園式も多い様で
今年はジーザスの甥っ子と姪っ子が卒園、入学を控えています。
ついこの前、産まれたはずの彼らがもう就学するだなんて!
あれまぁおっそろしーい。
6年前、、、。
あの頃わたしは若かった。
でもあの頃もすでにその数年前の事を思い出しては
あの頃わたしは若かった。と思っていたから
これからどんどんそんな風に感じる機会が多くなるんだろうなぁ。
あれまぁほんとにおっそろしーい。
さて、そんな一年の節目でもある春。
やっぱり寒い季節から暖かい季節に移行する時って気持ちも明るくなっていきますよね。(もともと暗くはないけれど。しかし根の根は根暗ではあると思っているけれど。)
みなさん、春のための布
もう準備できていますか?
私はもちのろんろん
整っています!
ひゃー、かわい。
特に1番下のチューリップ
派手すぎてどうすんのこれ、と言う感じだけれど
かわい。
真ん中のグリーンの小花は先日カシュクールドレスに仕立てたもの。
春のドレス第1号が可愛くて嬉しい。
でもこの生地、あと5mは残っているので
大切に大切にちまちま使いたいと思います。
次はこれでブラウス、縫いたいなぁ。
そして1番最近買ったものがこのマーガレットちゃん。
江坂の大塚屋にて。
4日ほど前に行った時もまだありましたよ。
これすごくかわいい。
綿ローンなのかな、綿サテンなのかな
はっきり覚えてないんだけど
細い糸で折られているから手触りは滑らか。
リバティよりも少し手応えのある質感。
この生地を見た時
カシュクール!
カシュクールですよ!!
ノスタルジックな雰囲気のカシュクールにしましょうよ!!
と言う幻聴がありましたので
これまたカシュクールになる予定。
でも、気分が変わった時に
「あとちょっと買っておいたら良かった〜!」
となるのが心配で4m。
4mあれば、私の作るワンピースであればどのデザインも作れるので。
こんな感じで
念には念を。。みたいな事するから微妙な1mの残布がたくさん集まってしまうんだよね。
みなさんは1m生地があったら何に仕立てますか?
ノースリーブのブラウスとかになるのかな。
頭の中の引き出しの中身がスカスカな為、いつも持て余してしまう。
まぁかわいい生地は最終
“眺める”という用途があるからね。
この大お気に入りのマーガレットちゃんに早く早くハサミを入れたくて
でもまだアウター(次はショート丈を希望)も作りたいのですが
今作っているのは
甥っ子の入学式用シャツ。
雅姫さんコラボの犬ちゃんリバティ。
よーく見たら、ちゃんと雅姫さんちの犬ちゃん
もぐら、ぴかそ、ヴォルスの3匹が描かれてる。(ここにはもぐらとぴーちゃんだけ写ってます)
めちゃくちゃかわいい。
これ、ホビーラホビーレに電話で在庫の問い合わせまでして入手した生地なのに
随分と放置しちゃったなぁ。
もう約1ヶ月前から
今日こそ今日こそ今日こそ
と思いつつ、今に至ります。
さすがに早く送ってあげないとコーディネートができないものね。
今週中に出来る! か、な、、?
このシャツがスムーズに出来上がったとして
来週の頭から何かを仕立てるとしても
もうアウターって遅いのかな。
ショート丈ってゴールデンウィークくらいまで着るよね?
【おやつ】
ジーザスの買ってきてくれたいちご〜♬
しかしフルーツで1番好きなのはリンゴ。
バナナとかリンゴとかみかんとか庶民的フルーツが落ち着くわよね。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます☺︎
それではまた!
0コメント