ツイードコートを着てみました!
みなさんこんにちは☺︎
昨日今日と比較的寒さが柔らかく過ごしやすいですね。
リビングにいると日差しが暖かくって
ついつい昼寝が捗ります。
さて、仕立て上がりからこれまた随分と時間の経ってしまった
ジャッキーな襟元のコート、
今日はツイードの方の着画です。
襟元を強調したくて
グッとカメラに寄ってしまいなんとなく圧を感じる構図ですがお許しを。
何かを強く訴えているような左手も無視してください。
感情込めて歌っているわけでもありません。
黒の方よりもツイードは軽く、柔らかいので着心地はこちらの方が良い感じ。
ゆとりも多いのでいっそ家の中でも着れそうなくらい快適。着ませんけど。
こんなの家の中で着てたら
あの家の節電レベルやばいんじゃ無いか
と噂が立ちそうですからね。
黒の方との違いは
実は袖丈がこちらの方が2.5㎝短くなっています。
白黒まだらなツイードにはぜひとも黒のロンググローブを合わせたかったので。
ロンググローブってなんかエレガントな風味が加わって好きだなぁ。
個人的なこだわりとしては
黒のロンググローブはレザーではなくウール。
すぐにモケモケになるから2.3年に1度のペースで買い替える事になるけれど(今のグローブはもう5代目くらい)
ウールの柔らかい雰囲気が好きなんです。
きっとこれが黒のレザーとかだと
ビシッバシッとキメてきました!って感じになりそうだから。
と言うかただの好みですね。
今日は白のタートルネックと黒のウールのアンクルパンツ。
手に持ったスカーフはお出かけ時には
頭にくるっと巻く感じ。
モノトーンだけだとなんとなく寂しく感じるのは
派手がベースのOSAKAスタイルが染み付いているからかしら。
実は今日は大塚屋にコソコソっと行って来ました。
接着芯と裏地を買いたくて行ったんだけど
そこにはもちろん、あわよくば春のアウターの生地と出会えたらいいなぁなんて欲張り心もあったわけで。
でも、、今ものすごーく中途半端なタイミングだったみたい。
多分、私がもう冬生地にときめかないからなんだろうなぁ。
そして裏地もピンとくるものが無かったから(オードリーコートの裏地が見つからない!)
接着芯を5m、悔しいからいつもより少し多めに買って帰りました。
【食欲が】
年末年始と食欲が35%くらいだったのですが
ついに完全に戻ってしまいました。
100%、もりもり食べてしまう。
ミルクフランスはルビアン。
細めでおやつにちょうど良い。
いや、ちょうど良くは無いか
ちょっと多めのおやつにオススメです。
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます☺︎
それではまた!
0コメント